2019年6月5日水曜日

【改元記念】平成ソニー事件簿

1 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:03:25.52 ID:ESsNBLW0K.net
ステルスマーケティング
デビッド・マニング事件(2001年)
ソニー・ピクチャーズエンタテインメントが「架空の映画評論家」を造りあげ、自社の映画作品を絶賛していたステルスマーケティング事件。ソニーは合成音声でラジオ出演させるなど偽装工作を行った。
俳優を利用したステルスマーケティング(2003年)
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(現:ソニーモバイルコミュニケーションズ)は、俳優60人を雇い、ステルスマーケティングを行っていた。
主要都市で旅行者に扮した俳優は通行人に自社製品で写真を撮らせ、その過程で製品の機能について熱心にアピールすることで「ソニーの製品はクールだ」と伝えるというもの。
ライターのマルコム・グラッドウェル(英語版)は、「詐欺紛いの行為であり、常識的にあり得ない。真実が知れれば大きな反発を生むだろう。」と見解を示している。
ゲートキーパー問題(2004年)
複数のサイトにおいて任天堂、マイクロソフトなどの他社製品を中傷、自社製品を宣伝する書き込みがあり、それが同社の本社からの書き込みであることが発見される。
さらに、これをきっかけに多くのブロガーらが自身のウェブサイトでドメイン名検索を行ったところ、2000年頃から「少人数ではとても行えない規模」で、同様の書き込みがあったことが発覚した。
ウォークマンファンブログヤラセ問題(2005年)
ウォークマンのファンブログにて、メカ音痴のブログとされているにも関わらず、プロ向けの撮影機材が使用されていたことや、アップル製品に対して批判的な記述があることから、ソニーによるヤラセでないかと指摘された。
ソニー・マーケティングは「製品を提供しただけ」と回答している。
PlayStation Portableファンブログヤラセ問題(2006年)
ソニー・コンピュータエンターテインメント(現:ソニー・インタラクティブエンターテインメント)が、個人ブログと偽り任天堂など他社製品を中傷、自社製品の宣伝を行うサイトを運営していた。
YouTube再生回数不正問題(2012年)
ソニー・ミュージックエンタテインメントのYouTubeアカウントにおいて再生回数が不正に水増しされていたため、再生回数が大幅にマイナス修正された。
PlayStation Vita問題(2014年)
ソニー・コンピュータエンタテインメント(現:ソニー・インタラクティブエンターテインメント)がPlayStation Vitaについて、実際には使えない機能を顕著な特徴として宣伝し、
社員のTwitterアカウントを通じて投稿がソニーやその広告店の社員によるものだと明示的に示すことなしに消費者に直接的に宣伝を行うなどして消費者に誤解を与えた。
アメリカ合衆国連邦取引委員会の指摘を受け、消費者に25ドルか50ドル相当の商品引換券を提供することで和解した。
その他
ソニーBMG製CD XCP問題(2005年)
ソニーBMG・ミュージックエンターテインメント(現:ソニー・ミュージックエンタテインメント)の音楽CDにスパイウェアが仕込まれていた問題。
薄型テレビ発火死亡事故(2008年)
2008年1月30日に岡山県の同社製薄型テレビ購入者宅で薄型テレビ(KDL-32V2000)から発火し2名が死亡した。
その後、同年2月29日にソニーから経済産業省へ事故発生の届け出があったが、火災原因の特定には至らなかった。
PlayStation Network個人情報流出事件(2011年)
PlayStation Networkにおいて推定7700万人の個人情報が流出した事件。
内部文書流出(2015年)
朝鮮民主主義人民共和国に関係するとみられるハッカーにより、ソニー・ピクチャーズエンタテインメントの内部文書が流出。
これらはウィキリークスで公開され、その中には約100件の政府関係者の電子メールアドレスも含まれており、ウィキリークス代表のジュリアン・アサンジュは「ロビー活動の様子が伺える。影響力の強い企業が、どう活動しているかが分かる貴重な財産」としている。

2 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:04:18.26 ID:IyO2Eacg0

風化させちゃいかんよな

3 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:04:35.32 ID:fZJdqlnaM

>>1

4 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:05:47.35 ID:WxhIr/KHd

おいおい先頭打者に相応しい事件は他にあるだろ

5 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:06:27.77 ID:LnHRT4sS0

いっぱいありすぎて…

6 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:06:32.69 ID:fCT9Cj/n0

ゴキブリにとって最高に都合の悪いことだから伸びない

7 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:09:17.00 ID:K3ViJ113d

8 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:10:48.57 ID:alcvTBcV0

1に詰め込みすぎだろ!

9 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:11:00.55 ID:Rb6WnUX+d

「GK問題はソニーが被害者」とか「任豚が仕組んだ」とか言うやついるからな。

10 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:11:27.46 ID:fZJdqlnaM

まじかよ ソニーコンピュータインタラクティブ最低最悪やな

11 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:13:32.51 ID:zEHtrnV50

債務超過書かれてないな

12 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:13:53.32 ID:muO2kWJ90

去年のE3だっけか日本語通訳決まった時に公式発表より先にゲハにスレ建ててたよなw
ゲハで工作してんの確定じゃねーか

13 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:18:07.56 ID:tJJTinBU0

とまあこれがソニーが受けてきた被害で実際は任信が全てこれをしてたんですよね
と言われるまでがテンプレ

14 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:23:54.24 ID:aDCgjk1kH

>>11
悪事ではないからな

しかし確たる証拠が上がってる奴だけでもこんなにあるのか

15 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:27:32.36 ID:anRMj3q00

うちソニーですよ、わかってます?事件は?

16 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:29:08.17 ID:6uQabNa30

せめて改行くらい欲しいもんだな

17 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:31:44.99 ID:bVR3L6kY0

1の詰め込みっぷりが凄い

18 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:32:42.58 ID:vYEs5zgq0

この中でゲハに馴染み深いのはやっぱりゲートキーパー事件と1億件お漏らしだよな
お漏らしした後の対応も最悪レベルだったし、なにが感謝の気持ちだよと
謝罪せずに、PSN再開を待たせてしまったことの感謝って意味不明すぎた

19 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:36:35.54 ID:Xm0eAnfk0

たくさんありすぎて草

22 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:50:05.49 ID:Rb6WnUX+d

空白の17分
ロボタン
VITA出荷台数修正

この辺もゲハ的に事件か。

21 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:43:30.84 ID:uwtLoZme0

>>1
だいぶあるな
これだけやらかせば、サイレントクレーマーな日本人はソニーから離れるのは当然だった

20 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:42:34.05 ID:bgZMALm90

技術流出させて経産省に怒られたことなかったっけ?

23 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:50:08.77 ID:68w9mXpV0

「ゲートキーパー事件」を風化させてはいけない

24 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:52:13.27 ID:q8EOjREFK

桃鉄の結果発表前みたいになっとる
今日はいつにもましてゼノコンプとサクラ対戦ageが発狂してるけどまた何か起こるのか

25 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:53:30.00 ID:bgZMALm90

ゲハ的にはE3撤退が大きいが、あれは令和のニュースになるのだろうか

26 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 11:56:17.03 ID:QbBeisb2M

ウィキリークスでソニーの情報出てきた時大爆笑したわw

27 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 12:02:08.75 ID:2i1qZQtdr

>>24
勢い見るにこの連休でゲハ民自体が減っててキチガイが目立ってるだけな気がする

28 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 12:02:56.09 ID:bgZMALm90

ソニー社員の逮捕事件も結構あるな
ソニー生命詐欺事件が記憶に新しいが、水増し発注事件、高額接待事件、ソニー銀行横領事件、フェレット虐待事件、などなど……
行方不明者が出てる事件もあったっけ

29 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 12:04:17.88 ID:CxbOYPz10

久夛良木の発言が差し替えられた事件

30 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 12:19:09.37 ID:bgZMALm90

しかしこんだけやらかしてるのに大して騒ぎになってないのがすごいな
普通の会社なら不買運動とか起こってブランド潰れてるレベルの事件がいくつも
マスコミって影響力あるんだなと再認識

31 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 12:23:41.40 ID:7vjoHN7AM

>>1
こんなにやらかしているのかよw
ゲートキーパーしかしらんかったわ

32 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 12:40:16.23 ID:MEk29j8zd

白人と黒人の広告とか小粒で載せてないようなのもまとめたらとんでもない量になるだろうね

33 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 12:40:58.98 ID:DvWFqXG50

マーケティング偏重企業の末路

34 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 12:45:15.73 ID:Rb6WnUX+d

>>32
事件ではないけどソニーの広告と言えばこんなのあったな。
https://gamp.ameblo.jp/oosakaking/entry-10355414368.html

35 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 12:55:28.84 ID:QcyF3zPE0

おもらしもあるよ

36 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 12:58:57.80 ID:Rb6WnUX+d

>>35
見づらいけど、その他に載ってるよ。

37 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 13:28:38.70 ID:t/CCbMILa

よくこれだけやらかして擁護や信者が生き残ってるな。
あぁ…莫大なマーケティング費で下請けがやってるんだっけ。

38 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 13:41:14.26 ID:L4uCCd6+0

3.11の時、ソフトも自粛し3DSの売り上げも落ちてたのに
何故かPS3本体の売り上げが落ちずに売れていた謎現象

39 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 13:42:51.94 ID:7VyUQqvD0

デビッドマニングってわりとヤバい事件なのに日本じゃ有名じゃないよな

43 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 14:45:27.47 ID:FWuRDUg80

フェレット虐待動画をネットで公開 ソニー社員を逮捕

ペットとして人気の高いイタチ科の小動物「フェレット」を虐待している映像を
インターネットの掲示板で公開していた事件で、神奈川県警生活経済課は11日、
同県厚木市東町、会社員森山慎一容疑者(30)を動物愛護法違反容疑で逮捕した。

調べによると、森山容疑者は2月上旬、自宅で飼っていたフェレットの頭を手で
殴ったり、のどを押さえつけて呼吸困難にさせたりして虐待した疑い。調べに対し、
「ストレスのはけ口だった」と供述している。

森山容疑者は3月3日未明、ネット掲示板「2ちゃんねる」に、虐待の様子を撮影した
動画を投稿したとみられる。県警には映像を見た人から、捜査を求める通報や
嘆願書が数百件寄せられた。

森山容疑者が殺した動物(供述より)
フェレット 10匹  ハムスター 20匹
ミニうさぎ  3匹  テグー 1匹

48 :名無しさん必死だな:2019/05/03(金) 17:18:13.85 ID:A5jDcdfKM

なんで>>1に全部詰め込んだのか
一件ずつレスを分けて書けばいいものを

客の金を横領したソニー社員が死亡した事件とかもあるよな
内容忘れたけどソネットもなんかやらかしてたな
有料サービスの内容が分かりにくい上に解約できないとかだったかな

50 :名無しさん必死だな:2019/05/04(土) 02:25:30.47 ID:LWnNEouC0

そんでもって明け方あたりに大量のクソスレが立てられて、都合の悪いスレは流され消える
このスレもじきにクソスレの海に沈む

54 :名無しさん必死だな:2019/05/04(土) 17:57:22.29 ID:hQqytrQSp

にーそ

58 :名無しさん必死だな:2019/05/04(土) 18:43:50.47 ID:qozivOksd

>>57
いや任天堂信者の中の能力者がソニー社員の精神を乗っ取ったとか、ス-パ-ハカ-がソニーのサーバーに侵入したって線もある

65 :名無しさん必死だな:2019/05/04(土) 19:19:17.61 ID:Mv3pHKfnd

ステマに関するアメリカの法規制

アメリカでは、連邦取引委員会(Federal Trade Commission:略称FTC)が、日本の公正取引委員会と消費者庁を併せたような機能をもって取り締まりを行っており、
FTCの取り締まりの根拠となる連邦取引委員会法(FTC法)の5条が、「不公正な競争方法」と「不公正または欺瞞(ぎまん)的な行為または慣行」を禁止しています。
そして、このFTC法5条の解釈指針として、「広告における推薦及び証言の使用に関するガイドライン」が公表されており、
その中で「推薦者と販売者との間に、推薦の信用性に重大な影響を与える関係がある場合」には、その関係を公表すべきであるとしています。
このガイドラインでは、関係を公表すべき場合と公表しなくても良い場合が例として挙げられていますので、そのうちのいくつかをピックアップしてみましょう。

■公表が必要な事例1

テニスプレイヤーがテレビ番組のトークショーに出演し、あるクリニックでレーシック手術をしたこと、その後いかに成績が向上したか、手術がいかに簡単であったか、クリニックのスタッフがいかに親切であったかなどを説明した。
テニスプレイヤーとクリニックとの契約では、公の場で手術の話をした場合には報酬が支払われることになっていた。
この場合、視聴者は手術の話をすることに対して報酬が支払われるとは想定できず、推薦の信用性に重大な影響を与えるので、契約内容を公表しなければならない。

■公表が必要な事例2

内科医がいびき防止商品の宣伝に登場し、「これまでいくつもの商品を見てきたがこの商品がベストだ」と推薦した。
内科医が宣伝に登場することで報酬を受けていることは想定できるので、それだけであれば公表の必要はないが、
仮に、商品の売上に応じて報酬をもらう契約になっているとか、あるいはその会社の株を持っているという場合には、推薦の信用性に重大な影響を与えるので公表しなければならない。

■公表不要の事例1

映画スターがある食品を推薦した。推薦のポイントは、味と個人的な好みだけであった。
この映画スターに100万ドルの報酬が支払われていたり、翌年の食品の売上に対するロイヤリティが発生する契約になっていたとしても、そうした関係を公表する必要はない。
なぜなら、この推薦を聞いた人は、そうした支払が行われていることを想定できるからである。

■公表不要の事例2

テニスプレイヤーが、あるスポーツメーカーのウェアを着てテレビ番組に出演した。
テニスプレイヤーとメーカーとの契約では、テニスコートの中だけでなく、人前に出る際には、できるだけそのメーカーのウェアを着るように求められていたが、そのような契約内容を公表する必要はない。
なぜなら、テニスプレイヤーはテレビの中でそのウェアについては何も説明していないからである。

このように事例を挙げて説明されるとだいぶ境界が明確にはなりますが、それでもまだいろいろと疑問は残ります。
例えば、映画スターが商品の売上に対するロイヤリティをもらっても契約内容を公表しなくても良いのに、なぜ内科医がロイヤリティをもらうと契約内容を公表しなければならないのかという点です。
FTCの考え方を推測すれば、商品の宣伝活動が本業の一つである映画スターと宣伝活動が本業ではない内科医とでは、消費者の受け取り方が違うからということかも知れません。
そうすると、いくら事例を挙げてみても、結局は、「お金をもらって宣伝していることが、一般人にわかるかどうか。」という抽象的な基準に戻ってしまうようにも思われます。
このような線引きの難しさが、日本においてステマ規制の導入が進まない一つの要因になっているのかも知れません。

92 :名無しさん必死だな:2019/05/05(日) 22:39:45.97 ID:3Wu526ME0

PS3初期の週販はPS2の売上に係数かけてたみたいなのなかったかな?

118 :名無しさん必死だな:2019/05/07(火) 05:58:09.89 ID:4vzG0jT70

ソニーってこんだけ悪行気づかれ始めてるのに未だに健在のある意味凄い企業だよな

196 :名無しさん必死だな:2019/05/13(月) 10:08:31.22 ID:wlDaLbf00

>>194
ごもっとも

207 :名無しさん必死だな:2019/05/14(火) 07:59:24.89 ID:EpTHvXkH0

ほんとソニーは汚いからね

301 :名無しさん必死だな:2019/05/25(土) 03:55:47.97 ID:8GoM8ljXK

こんなのは氷山の一角です
ソニーの悪行はまだまだ出てくるから楽しみにお待ち下さいね

440件をまとめました。
最新情報はこちら



0 件のコメント:

コメントを投稿